4月から年度が変わり,エルンフォでもクラスを進級にする生徒たちがたくさんいます。
とくに3年生は4月から4年生になり,エルンフォではレギュラークラスも受けることができるようになります。
レギュラークラスはエルンフォが始まってからずっとあるクラスです。それからキッズクラスとかジュニアクラスとか年齢分けのクラスが増えてきました。
でも一般的には年齢分けのクラスのほうが馴染みが深いみたいでレギュラークラスのイメージがピンと来ない方も多いみたいです。
ということで,現在4年生以上でレギュラークラスに参加してくれている生徒の紹介をしたいと思います。ケーススタディとして参考にしてみてください。
※以下の状況は2020年2月の参加状況です。
Aさん
社会人
参加クラス:ヒップホップ1/ヒップホップ2/スタイルヒップホップ2/ロッキング1/ロッキング2/ワッキング/強化クラス/エンジョイクラス
参加日数:17日(28クラス)
料金:特待生(8,000円)
Bさん
中学2年生
参加クラス:ヒップホップ1/ヒップホップ2/スタイルヒップホップ2/ガールズヒップホップ2/ロッキング1/ロッキング2/ワッキング/エンジョイクラス
参加日数:10日(15クラス)
料金:フリーパス(16,000円)
Cさん
小学5年生
参加クラス:ヒップホップ1/ヒップホップ2/ロッキング1/エンジョイクラス
参加日数:13日(13クラス)
料金:12回チケット(14,000円)
Dさん
小学5年生
参加クラス:ヒップホップ1/ロッキング1/エンジョイクラス/ハイジュニアクラス
参加日数:11日(15クラス)
料金:12回チケット(14,000円)+ハイジュニアクラス月謝(5,000円)
Eさん
小学4年生
参加クラス:ハイジュニアクラス
参加日数:4日(4クラス)
料金:ハイジュニアクラス月謝(5,000円)
以上,5名の生徒のレッスンの参加状況です。
ジュニアクラスなどの月謝制のクラスよりもかなり自由にクラスを選ぶことができるのが特徴です。
ダンスをしっかりとやりたかったらレギュラークラスをメインで受けるのがおすすめですし,ジュニアクラスの延長線として,楽しくリズムにのって身体を動かしたいというのであればハイジュニアクラスがおすすめです。
何かわからないことがあればまたいつでも聞いてください。
ダンスのジャンルなどがわからない方はエルンフォのYouTubeチャンネルを参考にしてください。
サイトにまとめてあります。ジャンル別にカテゴリ分けしてますので,興味がある動画をしっかりと観ておいてください。