読書 ダンサーにおすすめの漫画 2019年10月8日 an LNFO private 今回はダンスやってる人におすすめの漫画を紹介したいと思います。 ストリートダンスを題材にした漫画は少ないんですよね。おそらく売れないのであっても長く続かないのでしょう。 …
考察 「メモの魔力」から学ぶ,主体性の具体例 2019年5月14日 an LNFO private https://lnfo-project.com/blog/20190423836/ ↑ この記事の内容のことに気付いたことをきっかけで,自己観察とか生徒の観察とかをしてい …
考察 たいていのことは上手になるまでおもしろくない 2016年5月26日 an LNFO private 前回の記事で紹介した本。 ↓ たいていのことは20時間で習得できる posted with カエレバ ジョシュ・カウフマン 日経BP社 2014 …
考察 学習に関する学習 2016年5月24日 an LNFO private 練習についての話。 ちょっと上手く言葉にできないでいたのですが,生徒を見ても,周りのダンサーを見ても,ある感想が生まれます。 「何かを身につけるためにどれくらい …
考察 悪いあの人,かわいそうなわたし 2016年5月11日 an LNFO private 幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII posted with カエレバ 岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社 2016-02-26 …
考察 ありのままの自分は受け入れられない 2016年4月19日 an LNFO private 最近,一般クラスの学生で,「やる気」が見えてきた子がいます。昨年の様子よりも明らかに変わりました。 こういう子は目立ちます。なぜならそれくらい「変わる子が少ないから」です。 …
考察 ダンスが上手くなる人と上手くならない人の違い 2016年4月13日 an LNFO private 今回は「ダンスが上手くなる人と上手くならない人の違い」について書きます。 指導ももうすぐ10年になろうとしています。統計データとしてはまだまだ十分なものではありませんが,やは …
読書 人生がときめく片づけの魔法 2015年7月29日 an LNFO private 人生がときめく片づけの魔法 世界に影響力がある100人に選ばれた,「こんまり」こと,近藤麻理恵さんの著書。 一読の価値あると思います。 単純に …
読書 嫌われる勇気 2015年7月6日 an LNFO private 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 自己啓発の源流と言われている「アドラー心理学」の本です。 対話形式で進んでいくので,読みやすいと思います …