考察 勉強してない大人がなぜ子どもに偉そうにするのか 2022年5月18日 an LNFO private 「日本の大人は勉強しない」ってよく言われているのですが,それを示すデータが以下の通り。 ・社会人になってから仕事に関連する勉強を3 …
ダンス上達の秘訣 習慣化スキルを覚えた僕が体感した次のステップ 2022年5月9日 an LNFO private ここ数年,やたらと「習慣化が大事」と叫んできました。 最近,僕自身も習慣化スキルを会得したような気がします。 なぜ会得できたと感じているかというと,最近「次のステップ」 …
考察 レッスンを最前列で受けるメリット 2022年4月22日 an LNFO private 先日,BBCのPEETさんのワークショップを受けてきました。 まあ内容なんかは伏せるとして,僕,今回,最前列で受けたんですよ。Qumaさんも最前列で受けて,僕はその隣で受けて …
考察 「良し悪し」の土俵と「好き嫌い」の土俵 2022年4月18日 an LNFO private 「『好き嫌い』と経営」という本を読みました。 その中で「好き嫌い」と「良し悪し」が対比されているのですが,読んでいて腹落ちするポイントがいくつもありました。 僕 …
考察 僕の講義で学んだことを実践したら病気の症状がおさまった【生徒の声①】 2022年4月15日 an LNFO private 最近「エルンフォで学んだことでこんなことが良くなりました!」という報告が多く,嬉しいので,このブログでも定期的に紹介したいと思います。 …
考察 愛には愛で返す 2022年4月1日 an LNFO private 卒業シーズンで,エルンフォでも何人かが鳥取から県外へ旅立っていきました。 その中で1人,梨路って子がお母さんと挨拶にきてくれました。 梨路は,めちゃくちゃダンスにはまっ …
考察 指導しない親とは?「よい子育てとは何か」という記事を読んで 2022年3月30日 an LNFO private 「パレオな男」というブログを好きでよく読んでいます。 論文などの要約をわかりやすく書いてくれていて,科学的根拠がある情報が手軽に手に入 …
考察 我が子にこういう人になって欲しい5つの教え 2022年3月18日 an LNFO private 娘が卒園しました。早いな〜この前生まれてきたばっかりだと思ってたのに。 幼稚園の先生には感謝でいっぱいです。いろいろな経験をさせていただいてありがとうございました。 4 …
ダンス上達の秘訣 早く行きたければ一人で行け,遠くへ行きたければみんなで行け 2022年1月26日 an LNFO private 「早く行きたければ一人で行け,遠くへ行きたければみんなで行け」という言葉を最近知って「なるほどなぁ」と思いました。確かに。 ようするに …
考察 危険!社会から学べない子供たち 2022年1月18日 an LNFO private 例えば「子供にあいさつをさせる」というシーンにおいて,大きく分けて2つの道があります。 (1)教える (2)社会から学ぶ (1)の場合は「あいさつしましょう」でもなん …