考察

無駄な努力のたとえ

an

今回は「それ無駄な努力じゃね?」と普段僕が感じていることについて書きます。

 

もうすでに科学的に「こうすれば良い」とかわかっていることに対して,自分が「うーん」と頭を悩ませる意味ってないですよね。

例えば「集中力を鍛えるにはどうすれば良いか」とか「腹筋割るにはどうすれば良いのか」とか,もうすでに「既出」で,現時点でほぼわかっていることなので,これを素直にやれば良いわけです。

でも多くの人は「どやったら腹筋割れるんだろう」ということを考えることに時間を費やしているわけです。

 

すでにこうやって解決策が分かっていることを「知識」というですが,極端に言えば「1+1=2」ってわかってることを「なんで1+1=2なんだろう」と考えてしまうのって時間の無駄じゃないですか?(数学者とか,それを身につける段階では必要ですが)

じゃあ僕たちがすべきことって何かっていうと,すでに既知の知識を使って,未知な問題を解決していくことじゃないですか。それにはおおいに頭を使い,時間を使い,お金を使うべきだと思うんですよね。

そこにリソースをつぎ込むことを「努力」と呼ぶわけで,すでに既知の知識は素直にインストールすれば良いと思うわけです。

 

でも世の中の人って,変えなくてもよいことをこねくりまわして複雑化して,変えてしまって,本来すべきことをやってないという人が多いのです。

厳しい言い方をすると,これを「無駄な努力」と言います。そこにいくら大量の時間を費やしても厳しくないですか?

 

「自分で考えろ!」ってよく言われますが,既知の知識に対して自分で考えてもダメですよ。既知の知識を使って,未知の問題を解決するということに「自分で考える」ということが必要なのです。

そこがズレていると「私,頑張ってるのに報われない!」ということになります。本当に気をつけてください。

 

「既習事項を使う」という考え「既習事項」という言葉,わかりますか? 「既に習ったこと」という意味です。 例えば,数学の問題を解く時に,今までに習...
「自分で考える」の罠最近はスマホのナビが優秀で,カーナビ買う必要がなくなってきましたよね。 米子とか松江とか,知らないところに行く場合は,スマホのナビ...
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
an
an
鳥取ダンススクールエルンフォ代表
鳥取市でストリートダンスを教えています。
記事URLをコピーしました